FullSizeRender

越路地区にある『寳徳山稲荷大社』

インパクト大なビジュアルと

ローソクでの参拝で有名!

そして…毎年秋になると開催される

『神幸祭(よまつり)』も人気行事!



FullSizeRender


会場は、『寳徳山稲荷大社』本殿、奥宮。

FullSizeRender





5色のローソク祈願が有名な

『寳徳山稲荷大社』に

全国の神々が年に一度集う夜…

それが『神幸祭』!!

FullSizeRender

ご降臨される八百万の神々に

『紅ローソク』で参拝を!

ってことで…特別な赤いローソクに

願いを書いてお祈りすると

必ず一つは叶う?!らしい…

どんなお祭りなんだろ?

実は…まだ行ったことなかった…

FullSizeRender

HPによると…2日19時30分から点火スタート。

22時から本殿で行われる『宵の儀』

日付変わって3日の午前0時からは

奥宮で『暁の儀』なる神事。

ってなってるんだけど…

2日の23時30分からは『巫女舞』?!

迫力スゴそう…幻想的感もスゴそう…

FullSizeRender

すでに『紅ローソク』は受付中っぽい。

当日も『暁の儀』が始まる

3日午前0時までは受付してる模様。

電話でも申し込みできるらしいから

行けなくても祈願はできるってことか〜

当日行ける!って人は

自分で火を灯すこともできる!と…

FullSizeRender

まだ実物見たことがないけど…

特別な『紅ローソク』

写真なんかで見るかぎり…

結構大きいのかな?

それが何本くらい集まるんだろ…

きっとものすごい数…圧倒されそう!

ガタ子も…願い叶えに行く〜!!

FullSizeRender

開催は、11月2日、3日。

夜ってか…夜中よね…

防寒してこ〜!ドキドキ〜!


【イベント情報】
イベント名:神幸祭(よまつり)
開催日:11月2日、3日
時 間:2日22:00〜(宵の儀)、3日0:00〜(暁の儀)
会 場:寳徳山稲荷大社
住 所:長岡市飯塚870
電 話:0258-92-3341