
去年残念ながら中止になった
越後長岡6大冬まつりの1つ!
『古志の火まつり』が
今年は開催決定〜!!
ファイナル持ち越しからの
いよいよ…ってことで
しっかり見納めしないと!

会場は、
『長岡市自然休養地 四季の里古志』
特設会場。
『古志の火まつり』は、
高さ25m級の「日本一のさいの神」に
新成人が点火して
その年の無病息災なんかを祈願する
山古志でお馴染みのイベント〜!!

去年の開催で一旦事業休止予定だったけど
まさかのファイナル持ち越し…
で、今年の開催に至る!と。
ド迫力の火柱をしばらく見れないと
思うとちょっと切ないけど…
開催してくれるのありがたいよ。

アルパカ牧場やジャンボすべり台に
雪中角突き大会やステージショーまで!
もちろんイベント内容も盛りだくさん〜
さいの神点火式は18:00から!
雪中花火打上も見逃せないし…
オカ子もなんだか大忙しだ。笑

開催は、3月11日。
しっかりファイナル見届けて…
今年の無病息災を願うぞ〜!!
【イベント情報】
イベント名:古志の火まつり ファイナル
開催日:3月11日 ※天候またはその他の理由により、内容や時間の変更及び中止の場合有
時 間:11:00~18:30 ※さいの神点火式18:00~
会 場:長岡市自然休養地 四季の里古志 特設会場
住 所:長岡市山古志種苧原4526
問合先:古志の火まつり実行委員会事務局
電 話:0258-59-2343
※チラシ画像は、山古志観光協会FBよりお借りしました。
※その他の画像は、イメージです。