
まだまだお正月気分が抜けない…
小正月まで…いや、1月いっぱいは
あけおめモード。笑
そうそう〜小正月といえば〜
『サイノカミ』!!
今年も『歴博』で開催だ〜!!

会場は、『新潟県立歴史博物館』

越後の冬の民俗行事
『サイノカミ』
…って呼ぶのは主に北陸地方?
全国では『どんど焼き』とか言うらしい!

藁やカヤなんかで作る『サイノカミ』
それを燃やすことによって
豊作や無病息災を祈る…と。
お正月飾りなんかも
一緒にお焚き上げするアレ!!

『サイノカミ』にマストな
スルメの販売あり!らしい〜
持参しようとしてたけど…
買えるなら!買っちゃお!笑
寒い外で食べるスルメの美味しさって格別!

開催は、1月15日。
オカ子幼き頃、書き初め書いたヤツとか…
燃やしてたなぁ…な思い出。
【イベント情報】
イベント名:民俗行事サイノカミ
開催日:1月15日
時 間:15:00点火予定
会 場:新潟県立歴史博物館 北側広場
住 所:長岡市関原町1-2247-2
料 金:無料
※画像の一部は、イメージです。