
オリンピックが終わり…
いよいよパラリンピックがスタート!
一昨日『馬高縄文館』で開催された
『聖火フェスティバル採火式』
そこでお披露目されたモニュメント
『土夢華・宇宙創生(どむか)』
が展示中!と…行くでしょ〜!笑

場所は、関原町。
『馬高縄文館』


『火焔土器』の発見地である
『馬高・三十稲場遺跡』の資料を
展示&紹介してる『馬高縄文館』

市街地から割と近くで
こんなに歴史感じられる場所…
なかなかない気がする!

早速発見!
『土夢華・宇宙創生(どむか)』
想像以上の存在感!!

オカ子、これかと思ってたよ〜!
この『火焔土器』と同じ感じで
スペシャルバージョンかと…笑
良い意味で予想裏切られた〜

この『土夢華』…
以前作者さんが発表した作品を
元にしてるらしい。
原型の作品は高さ約80cm…が!
約2.5mもあるお姿に!

『命の根源』を象徴する形なんだとか…
確かに…タマゴっぽい!
って違うかな?笑
タマゴから生き物が誕生する様…
そんな感じに見えた…違う?!

もしくは花が咲くところ…
芽が出る瞬間…
と、オカ子の脳みそフル稼働。笑
芸術は見た人によって
捉え方が違っていいはず!多分!笑

近づいてみると…不思議な香り。
何の匂いだろ?わからないけど…
五感をたっぷり使って
楽しめる感じ…ナイス!笑

ちなみに中は空洞になってた。
写真には映らない美しさ。
オカ子映らないように必死。笑

で、一昨日この広場で
『聖火フェスティバル採火式』
開催されたってことか。
火起こしとかトーチへの点火…
生で見てみたかったな~

『土夢華・宇宙創生』の展示は、
9月5日まで。
一見の価値あり!!
パラリンピックも応援するぞ〜!
【施設情報】
施設名:馬高縄文館(うまたか)
住 所:長岡市関原町1-3060-1
電 話:0258-46-0601
入場料:200円(高校生以下無料)※遺跡のみの見学は無料
開館時間:9:00〜17:00
休館日:月曜(祝日の場合は翌日休館)、年末年始

で、一昨日この広場で
『聖火フェスティバル採火式』
開催されたってことか。
火起こしとかトーチへの点火…
生で見てみたかったな~

『土夢華・宇宙創生』の展示は、
9月5日まで。
一見の価値あり!!
パラリンピックも応援するぞ〜!
【施設情報】
施設名:馬高縄文館(うまたか)
住 所:長岡市関原町1-3060-1
電 話:0258-46-0601
入場料:200円(高校生以下無料)※遺跡のみの見学は無料
開館時間:9:00〜17:00
休館日:月曜(祝日の場合は翌日休館)、年末年始